ホーム イベント "Withコロナ時代に考えるスマートファクトリーの進化" ウェビナー 概要ページ

ヒロセ電機Webサイトにログインして無料視聴

Withコロナ時代に考えるスマートファクトリーの進化

ヒロセ電機Webサイトにログインすれば、無料でご視聴いただけるウェビナー「Withコロナ時代に考えるスマートファクトリーの進化」です。

動画は忙しくて見れない、という方向けにセミナーの内容をそのままテキストでお読みいただける「ウェビナーレポート(PDF)」も会員登録後のページで無料配布しております。
当社主催の「パワー系・産業機器系オンライン展示会」と合わせてウェビナーをご視聴いただけましたら幸いです。

ご視聴方法

パワー系・産業機器系オンライン展示会

インダストリー4.0に加えて、
新型コロナの影響でスマートファクトリー化が加速

Smart Factory Solution

概要:
ドイツ政府によるものづくりのICT化を推進する国家プロジェクト「インダストリー4.0」をきっかけに注目を集めるようになったスマートファクトリー。

新型コロナウイルスの感染拡大が進み、終息時期が見通せないWithコロナの時代と言われる中で、オフィスではテレワークの導入、製造現場ではスマートファクトリー化が急速に進むと予測されます。

本セミナーでは、スマートファクトリー化が進む製造現場で使用される主要機器の動向や、これらの機器に対するヒロセ電機の取り組みについて紹介いたします。

ご自宅からでも会社の自席からでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご視聴ください。

主な講演内容:
スマートファクトリーの概要/トレンド、スマートファクトリーで使用される主要機器概要、トレンド(ロボット、AGV/AMR、PDBなど)、各機器に対するヒロセ電機の取り組み紹介

ウェビナー所要時間:約30分

スピーカー:

スピーカー

栗原 浩也
ヒロセ電機株式会社
グローバルマーケティング部

半導体商社にてIC、モジュール製品の営業・マーケティング業務担当後、ヒロセ電機に入社。
現在は産業機器用、主に蓄電池や分電盤などに使用する電源用の大電流コネクタのマーケティング、商品企画を行っている。
AGVなどのFA機器の担当も務め、また電設業界の工業会で電線接続のワーキンググループのメンバーとして標準化活動にも参画中。

■ ご視聴方法

1. ヒロセ電機Webサイトにログインしてください。

2. ログインするとトップページ/お知らせに「【会員限定】Withコロナ時代に考えるスマートファクトリーの進化」が表示されるのでクリックしてください。リンク先ページでウェビナーを視聴できます。

ご視聴方法

※まだWeb会員でない方
新規会員登録から会員登録を行ってください。その後、上記の手順でご視聴いただけます。(会員になると何ができますか?


 

ログイン / 新規会員登録